先生やめて2児ママになりました。。

恥ずかしがり屋の花ちゃんと好奇心旺盛な咲ちゃんのママになった私の日々の物語

【幼稚園選び】園バスvs徒歩通園?!

こんばんは。花咲ままです。

 

幼稚園選びの記事の続きを書いてます。

「地域の小学校に隣接する幼稚園があったら、迷わずそこに!」

これが私の幼稚園選びのポイントでした。

花ちゃんは今、小学校の横にある公立幼稚園に通っています。

 

私、元小学校教諭です。1年生を担任して思いました。

 

幼稚園は絶対に徒歩通園の方がいい。

 

小学校に上がった時にこんなに差がつくなんて。。

 

隣の幼稚園の子どもたちは毎日通学の練習もしているんだな。…って。

 

そう。朝学校にくるって、かなり大変なんです。

ランドセル背負って、学校までの道のりはかなりしんどい。

園バス組は、かなり苦戦している子が多いです。

保育園組も、自転車や車で通園していた子が多いので、苦戦する子が多いです。

 

何より、ママたちが心配していたりします。

「うちの子、小学校へ行くようになったらちゃんとたどり着くのかしら?」と。

 

 

確かに6年間通うことになりますので、体力もどんどんつきますから、ずっとしんどい子はいないと思います。

でも、小学校に入学するだけで不安もいっぱいなのに、毎朝通学の時点からつまづいていては、かなりしんどい!!

 

お隣の幼稚園の子どもたちは、幼稚園側から、小学校の通学路を基本として通園するよう言われることが多いですから、通い慣れた道で通学します。

ママたちも一緒に通った道なので、安心して送り出せます。

 

信号などのルールも、毎日お家の人と確かめながら、通っているので、身についています。

 

小学校の近くの幼稚園でなくてもいいのですが、送り迎えできる人がいるなら、徒歩通園が絶対いいと思います。

 

時間的にも体力的にも大変ですが、この時間はとても貴重なものです。

お花とか木の実とか石とかが大好きな花ちゃんは、やたらと立ち止まって大変ですが、一緒に季節の変化や自然に触れながら通う道のりも素敵ですよ♡

 

雨の日もさらに大変ですが、大事な経験になります。

 

また、幼稚園に行って、幼稚園の先生たちとも毎日顔を合わせられることなど、メリットがとても多いです。

 

負担になってママが辛くならないことは第一ですが、ラクだからというだけでバス通園を選ばないということかなと思います。

 

園バスがあるか?というのを第一条件にしないこと。っていうのはどうでしょう?

 

かなり偏ったこだわりなので、すべての人に当てはまらないと思いますが、バスにこだわってたなーーって人は、徒歩にしてみよっかな。。って考えたら、案外悩まずに決まったりするかもしれないですよ♡

 

実は、徒歩通園以外にもこだわりがあるので、また書きたいと思います。

もの好きな方は、ぜひ読んでくださいください。

 

おやすみなさい。

 

 

幼稚園選び必勝ガイド

幼稚園選び必勝ガイド