先生やめて2児ママになりました。。

恥ずかしがり屋の花ちゃんと好奇心旺盛な咲ちゃんのママになった私の日々の物語

新型コロナで臨時休校から1週間。何して過ごせばいいの?パート4 自宅学習~プログラミング~

おはようございます。花咲ままです。

 

先週から休みなく休みというかなんというか。

楽しい予定を入れられるわけではない長期休みって本当に何。。

でもまぁ、あれこれ言っても仕方ない。

 

逆転の発想。なんていう人もいますが、こんな休みがあってもいいじゃない。なんて思えたらいいですね。

 

そういえば、教員時代に先輩が精神的にまいってしまって、お休みされた時があるんです。病休中だから、あんまり出歩くのもおかしいし、自宅にいることが多い中、お菓子食べながらワイドショーを見たり、マンガ読んだりして、「あ。今、やりたいけどでけへんと思ってたことをしている!!!」と思ったそうな。

忙しい先生たちが少しは落ち着ける2週間になってるのだろうか。

 

…とはいえ、普段から特に忙しいわけでもないのに、さらに行くところもなくなった私たちは、どうしたらいいんだろう…………あ!アカン!負のスパイラルに陥るところだった!!!

 

で、昨日、こんなに暇なら、新しいこともやってみようかと、プログラミングに挑戦!したのでご紹介。

 

プログラミングの時間

2020年4月より新教育スタート?となっていますが、先生たちはきっとそれどころではない学年末と春休みを過ごし、新年度をスタートさせることでしょう。

 

プログラミング教育を導入といっても、実は、新しい教科を新設するわけでもなく、各教育活動の中にプログラミング的な要素を取り入れていこうぜ!というニュアンスかと思います。

詳しくはよくわかってないのですが、総合的な学習の時間に取り組んだり、高学年の算数の授業の中などにも取り込まれてくるのかと思います。

 

まぁでもとりあえずやってみようかと思って、小学校のプログラミングにも使われるであろうScratch(スクラッチというアプリをみていたら、Scratch Jr.というものを発見。

scratch jr.は5~7歳ごろの比較的低年齢の子供向けのものなので、これなら、4歳の咲ちゃんも一緒にできるかな?と思ったのです。

 

早速タブレット版(PCにダウンロード可能、スマホ版もあるみたいです!)をダウンロードして、やってみたのですが、大当たり!!

※ダウンロードの際、初めは英語で表示されますが、設定で日本語に変えられるのでご安心ください。

 

初めに【?】のマークを押すと動画で説明してくれて、あとはやりながら、あぁこういうことか。とか、これかな?と試しながらやってみることで、新しい発見をしつつ、楽しんでいました。

 

ティックというキャラクターや動物たちが歩いたり、飛んだり、回ったり、消えたり。自分たちの中にストーリーをわいてきて楽しいようでした。

 

そういえば10年前の話ですが勤務校にはパソコンルームに、2人に1台のパソコンがありました。1人1台必要な時もありますが、やっぱり2人でやるっていいなーと思いました。

 

なんやかんやいいながら、もっとやりたい!と私がついていなくても、2人で喜んで取り組んでいました。

ゲーム三昧で心配になっているパパママ!せっかくならゲームでも作れ!とプログラミングを学ばせるのもいいかもしれません。